吉峰・横江 48km 2019年 5月19日

2日連続のライド、朝6時過ぎ出発、aeroad+BORA+eTapの超贅沢(総費用を考えたくない)な組み合わせ…軽いなぁ、でも52Tは貧脚には不要だったかも(笑)。富立大橋からK68と五百石街道で五百石、K166で一般農道金剛寺線へ、いい道なんだが少し遅らせた田植えの盛りで道路が泥だらけでちょっど後悔。K169で瀬戸に上がり吉峰へ。K6に下りて横江頭首工を渡り、旧大山町の新町橋で眺望を楽しむ、立山観るなら此処が一番と言う人も多い。魚津方面にカーブを描く富山湾も見渡せる。再び横江頭首工を渡り、あるぺん村横の711でオレンジーナ1本補給。オオタカの飛翔を期待してK6を北上も今日は観られず。米道で左折、常願寺ハイツ横から常願寺右岸土手道路に上がり有沢橋までTT的に走行、常願寺公園内から流して常盤橋から帰宅した。

BORAに替えるとFDのプレートとチェーンが微妙に擦れる。eTap微調整必要かな。52-36T×12-25Tで粟巣野程度なら上れそうだが称名道路は今の自分には無理、桂台にすら辿り着けないかも。2日連続のライド、今日も昨日も50q程度なら問題ないかと思ったが…ロングライドの様な全身の疲労感は無いものの、腰痛に加えて左膝痛がつらい、完全慢性化してる右肘右肩もダメ、今年は県境を越えるには自動車に車載して走らんとあかんかも。




手ぶれ酷い、総額いくらかの計算はしたくない

いつも通りの道で富立大橋へ

強い南風、立山連峰はそこそこ見える

風が強くて波立った田んぼには山は映らず

閉店したナビオの建物は1年以上このまま

立山中央通りをここで左折すると谷口沢新線

段丘が近くなると何故か風が弱くなってきた

農道金剛寺線、交通量極少で自転車に適

田植え前の田んぼと青空

ここを右折してすぐ左折して瀬戸に上がる

瀬戸への坂道から富山平野

立山カントリー前で右折、黒谷橋へ

ちょうど立山が見えるポイントで振り返る

森林研究所のスギの実験林

宮路に下りる手前で尖山を眺める

横江頭首工で常願寺を渡り、

旧大山町側を少し北上

立山眺望ポイントの新町橋

スマホとは言え、も少し写って欲しい

富山市内とは違う迫力(あ、此処も市内か)

滑川〜黒部あたりの富山湾のカーブも見渡せる

▼自転車
aeroad cf etap + bora one 35

▼ウェア
GW半袖ジャージ+CWX長袖シャツ+PIレーパン+SIグローブR
SELEV MP3、WIZARDアンダー、RudyProjectRydon

▼携行
ASTROツールボトル(工具スペアタイヤ一式)
途中で買った麦茶600mにキャップアタッチメント

>HOMEに戻る>戻る

さらに 水橋までポタ 27km 2019年 5月19日その2

午後、子どもと2人、DAHON2台で水橋まで往復ポタ、風は朝と逆向きの強い北風。常願寺左岸土手に上がるまで旧北陸道、旧8号線の橋を潜って左岸道路を河口まで。河口近くの葦に多数のオオヨシキリ、去年のドライフラワー状になった葦に留まってるオスをコンデジで極大ズーム撮影、一眼+望遠だと面白い画が撮れたかも。。河口右側のマリーナ防潮堤兼釣り場?に寄ってみる。水橋から見る山と海も富山らしい景色。白岩川河口右にある弘法堂、妻子と幾度となくお参りに来てたが随分久々、ローソクが電灯になってて昔ながらの蝋燭とマッチが無くなっていた。上市川まで防潮堤上をポタって故義母宅へ。義母宅に置いてあった自転車2台のパンク手当、何だか自転車ばっかり触ってるな。帰路は追い風楽々、水橋駅〜水橋高校前〜三郷小付近から水橋沖、水橋入部→水橋入江→水橋常願寺、旧水橋町は広い。常盤橋で旧新庄町へ、地鉄の旧東急車両に太陽が反射してピカーッ。27qのポタだった。



常願寺土手は強い向かい風、子どもに曳いてもらう

去年の枯れた葦の林にオオヨシキリ♂、こちらを気にしてる

今川橋で水橋へ

肉眼では生地鼻まで見えてる

水橋マリーナ

剱岳と息子

2台のDAHON、息子のSpeedP8は2008年、自分の中華viscは2012年購入、自分はその4か月後にロードバイク乗り始めた

弘法大師堂の燭台が灯りごと電気化されてた

帰路の常盤橋、ピカーッと光る地鉄17480系

▼自転車
自分 DAHON VISC P18 (China Domestic 仕様)
息子 DAHON Speed P8

>HOMEに戻る>戻る