高岡ポタと海老坂側から二上万葉ライン 84km 2019年9月28日

先週末は台風来る来るので降る降る詐欺予報で自転車乗らず。今朝もはっきりしない天気予報だったが多少降られる覚悟で10時過ぎ出発、西へ。総曲輪中央通り経由、プレミストタワー総曲輪の商業施設は開業延期で、ガラスは妙なカッティングシートで目隠しされてた。旧8呉羽からいつもの農道経由で高岡へ。高岡大橋渡って旧道から定塚町、大仏参って山町筋や金屋町通の古い街並み少し覗いて、昭和通り直進、国条橋渡って小矢部川左岸からR160守山へ。氷見七尾県境目指すつもりだったが排気ガスが酷く、二上万葉ラインへ変更。二上山を自転車で上るのは初めて、二上山自体も十数年ぶり。海老坂側からは斜度キツクて上り切ったらバテバテ。しかしイノシシが掘った土が気持ち悪いほど多かった。国分に下りて雨晴経由で島尾のファミマで補給休憩、阿尾まで行こうと思ってたがポチリと雨を感じ引き返すことにする。新湊の渡船待ちで雨が降り出し西に明瞭な雨雲、待合室で荒山峠経由七尾から戻ってきたGIANT乗りの方に話しかけられる。堀岡から少しだけ一緒に走り高専近くでお別れ、雨はポチポチのままでさほど濡れずに帰宅。2週ぶりのバイクおまけに今季初の本格的ヒルクライムで腿プルプル、疲れた〜。

セイタカアワダチソウが目立ってきた。キンモクセイの香り何度も。ハナミズキも紅葉し始めて赤い実も綺麗。呉羽梨は新高の出荷が始まってる。セミは二上山でツクツクボウシを1度聞いただけ、いよいよ終わりかな。モズの高鳴き2度、ビョン鳴きは何度も。先週見たのが最後のツバメと思ってたが、小矢部川でまたツバメを観られた。二上山ではイノシシの掘り跡多数、斜面や道路わきの落ち葉も延々掘り返されてて、頂上付近の芝まで掘られていた。相当沢山居そうでちょっと怖い。2週間ぶりのライドで秋が深まってる実感、半袖ジャージ1枚で走れるのはいつまでかな。




今日は中央通総曲輪通経由

プレミストタワー総曲輪は開業延期

大和西側で絵を描いてる方がいらした

富山大橋

呉羽梨これは幸水の畑、新高はまだ実ってる

射水平野、稲はほぼ収穫終了、あとは大豆

セイタカアワダチソウが目立ってきた

庄川渡って旧道へ、大野にあった銭湯竹の湯の建物が消え、住宅になってた

大仏は境内に入らずここから参詣

栄枯盛衰の枯衰の象徴、御旅屋通 とにもかくにも街全体がシャッターだらけ

人が歩いていない山町筋、通るのは車だけ

川原町、千保川の橋上の鳳凰

金屋町通も人気無し、駐車車両だけ

高岡駅前から始まる昭和通りを直進すると
小矢部川の国条橋に到達

小矢部川左岸の土手を走る

南へ渡るツバメと遭遇、恐らく今年見る最後のツバメ

R160守山、氷見方面に向かうつもりが排気ガスあまりに酷く方針変更

二上万葉ラインへ、海老坂側からはキツかった〜

頂上近くから小矢部川と射水平野

山頂の緑地、こちらは氷見側、昨日のこころ旅の目的地、柳田布尾山古墳も見える

曼殊沙華、ヒガンバナ、ハミズハナミズ

意外と深い山、雨晴ハイツと富山湾

国分へ下りて雨晴経由で島尾へ

コンビニで補給中に雨を感じて帰宅決断
松田江の長浜

昨日のこころ旅は火野さんここ走ってた

道の駅雨晴も最近は楽に入れそう

掃海艇すがしま、災害派遣とあった

橋歩く気になれず、渡船待ち

展望台に車椅子や自転車でも上がれる様になってた

今日の渡船は「こしのかた」

LNG発電所に中国のタンカー

四方から御廟口は射水線跡

キチャコ、さほど濡れずに走れて良かった

▼自転車
ridley orion + キシエリ

▼ウェア
GW半袖ジャージGreen+安レーパンG+SIグローブG
SELEVヘルメットMP3、WIZARDアンダー、RudyProjectエキノクスsx

▼携行
GIZAツールボトル(工具スペアチューブ2本)
ペットボトル600ml1本、おにぎり1個

>HOMEに戻る>戻る