上市川第1第2ダム湖〜角川ダム湖〜桃山運動公園 83km 2021年10月 2日

早起きするもレーダーでは県東部に所々雨雲、今日は東に行きたかったが躊躇、県境ではなく未訪の地を目指すことにして、結局11時少し前に出発。富立大橋でツバメの群れ、常願寺右岸は土手の補強工事が始まってた。いつもの農道沿いで満開の蕎麦の花、赤くなり始めたカラスウリ。スーパー農道少し走って丸山総合公園でトイレ小、この公園は前は何度か通ったものの中に入るのは初めて、球場の芝がとても綺麗で感心。久し振りの種地区への激坂に早くも腰痛、ところどころ10%オーバーあるな。東種から剱岳遠望、結局剱が見えたのは今日このタイミングだけ。上市川第2ダム湖、別名早乙女湖初訪、昭和の地図にはダムも湖も無かった。カヌー競技場があり、湖岸にはキャンプサイトの表示も。森林センター下の緑地で折り返し、上市川第1ダム湖右岸の道へ、落石多く断崖もあり…誰ともすれ違わず。ツバメ数羽見掛ける。県道67に合流し、今日2度目の激坂上り。早月川左岸に下りてからは人生下り坂最高。箕輪で右岸に渡り、心霊スポットと知られてるらしい白倉トンネルを初めて通り、角川ダム湖初訪、湖岸は鬱蒼としており湖面があまり見えない。ぐるっと右岸に回り鹿熊の集落を抜けると観音堂でスーパー農道に合流、スーパー農道をしばらく走り、これまた初訪の魚津桃山運動公園へ。なかなか素晴らしい公園でどうしてこれまで訪問しなかったか不思議、何より最上段の陸上競技場からの富山湾&能登半島の眺望が最高。一休み後、魚津市街へ一気下り。ありそドーム前から湾岸、海の駅に寄って戻った。獲得標高は800ちょいだが足腰ボロボロ。

秋も後半となる10月、出発すぐにそこかしこでキンモクセイの香り、セイタカアワダチソウもすっかり黄色くなり、モズもいたるところで高鳴きとビョン鳴き。しかし、ここしばらく気温高く秋の進行に待ったあった様で、今日は半袖でも暑いくらい。山中ではツクツクボウシがまだまだ鳴いているしカモが飛来しているのに川沿いにはツバメがまだ居る。長袖で走るのはまったく好みでなく、もう少しこのまま秋に停滞してほしいかも。それにしても上市の東種や魚津の鹿熊、先週行った氷見の仏生寺、これまで全く用事が無く初めての訪問、正に田舎の中の田舎、富山県内の山里で未訪の場所はまだまだ多く、坂は腰にキツイけど今後も探訪してみたい。




満開を過ぎたコスモス

富立大橋

常願寺公園付近は土手の補強が始まった

満開の蕎麦

赤くなり始めたカラスウリ

目指す上市の山は雨上がった模様

丸山総合公園でトイレ

野球場外周を周ってみた

キンモクセイの大きな木

剱の山頂が顔を出した

上市川第1発電所

種へ、2qほどの激坂

東種到着

第2ダム湖右岸へのルート確認

剱岳の雄姿を見れたのは今日これが最後

ダム湖へ

別名は早乙女湖

初めて訪れる場所だと富山なのに新鮮

こんな山奥にカヌー競技場あるとはシラナンダ

神社境内に隕鉄の碑があった

色々ある様だが、キャンプ場へは行かず

森林総合センター

森林センター下からダム湖を眺める

この下からカヌー場に行く道があったが通行止

1985年竣工、昔の地図になくて当然か

大量発生が報じられたマイマイガの卵

右岸の道を第1ダム湖側へ、落石多し

左は落ちるとヤバいが絶景が続く

右は法面続きでたまに断崖

県道67に合流、激坂上り再び

シェッド潜ると早月川側

ようやく楽しい下りの始まり

左折して早月川左岸を下る

舗装が良い区間は天国

ニホンジカが前を横切った

滑川市突入

緑色の堰が近づいたら

豊隆橋を渡って右岸へ

箕輪テニス村と大日公園への道

豚舎に侵入して餌を盗るカラスの群れ

心霊スポット、白倉トンネル初訪

下りで速度が出るので注意

抜けると角川ダム湖、ここも初訪

分岐する県道320は盲腸道路の様だ

湖畔は鬱蒼として湖面がなかなか見えない

ダム付近でようやく湖面が広々と見える

昭和53年竣工か

2年前廃校の松倉小学校

観音堂で右折しスーパー農道へ

桃山運動公園へ

ここも初訪、野球とサッカーの試合やってた

素晴らしい眺望、またいつか来よう

魚津市街へまっすぐ下る

ありそドームへの途中…帰宅後調べたら
富山ハンドバイククラブの皆さんらしい

湾岸から帰路に

走っていた山間上空に入道雲

▼自転車
canyon aeroad cf + dura c24

▼ウェア
GW半袖ジャージ、安パンツG、安物グローブR
SELEVヘルメットMP3、shimanoアンダー、老眼鏡付きTIFOSI

▼携行
ASTROツールボトル(工具スペアタイヤ一式)
ペットボトル600ml1本

>HOMEに戻る>戻る