門前黒島起点〜皆月〜大沢〜輪島周回 70km 2020年10月31日

ロードバイク4週間も休んだが5連続の能登旅、門前〜輪島周回。朝4時30分起床、5時10分出発、西の空低く沈み行く月が見え多分帰りは上るのを見られそう。R8→R415で羽咋へ、氷見の山間は所々濃霧、夜が明け切ると抜ける様な青空、そこそこ大きなイノシシのロードキル、あんなのに当たると車も修理必要だろう。石川県に入り羽咋市街は寄らず農道で志賀へ、邑知潟上空にハクチョウ、外気温計は3〜5℃となかなか上がらず。機具岩で写真撮りに車を下りたが自転車にはあまりに寒く出発時間を遅らせるためK36経由で遠回り。西海あたりで洋上に遙か白山が見えた。門前黒島近くの道下サンセットパークに駐車、今日はここが起点。トイレを済まし自転車組み立て、8時40分出発。

1qほど走ってサイコンにケイデンスが表示されないことに気付き、センサーの電池交換。今日のトラブルはこの程度で済む様に総持寺祖院に心で参拝、市道まがき線を北上、山中は日が届かない気がしてウインドブレーカー羽織る。想定以上に立派な道で上りも5%くらいで楽、素麺や麦や節で知られるおさよの名を付けたおさよトンネルを抜ければあっという間に皆月湾到着、この辺りの七浦はななうらでなく「しつら」と発音するらしい。間垣は大沢地区と異なり細い上部はカットされている。五十洲(いぎす)の集落を越え西に少し走り、猿山岬・灯台と吉浦の集落を見渡せるポイントへ、眼下の荒岩もなかなかの絶景、写真撮って引き返し、寄り道パーキング七浦でトイレ休憩、下りで冷えた。北側は皆月青少年旅行村に行ってみたかったが工事中で断念、K266を東へ、今回このヒルクライムが最もきつかった。薄野あたりの標高260m地点まで10%くらいの斜度が続いた。ピークを過ぎると一気下り、ウインドブレーカー再着用この季節はウェア選択も難しい。K38を左折し大沢方面へとさらに下る。男女滝で写真数枚。ほとんどペダルを踏むことなく上大沢の集落に到着、寄り道パーキングで補給休憩。かなり乳酸溜まった体感、4週間で筋肉鈍ったな。

おにぎり一個食べて再出発。急斜だが標高は50m程度の短いヒルクライムを終え絶景を下ると、間垣の美しい大沢の集落、NHKまれの舞台であるが、ここに住んで珠洲の塩田で労働と距離無視の無茶苦茶な設定だった。知らない人のサイクリングblogをいくつか読んで大沢からゾウゾウ鼻までのヒルクライムがかなりつらそうだったが、皆月からのK266のほうがシンドかった。とは言えここまでの疲労で十分ヘロヘロ。廃校だがまだ新しい様に見えた西保小学校が見えれば坂はほぼ終了、高台を進みケヤキのトンネルを抜ければゾウゾウ鼻。見晴台に上がって真下の断崖、走ってきた海岸線を見下ろす。透明度が高い日は佐渡も見えると看板にあった。ここまでが本日のメインディッシュ。一気に駆け下りてデザートに袖ヶ浜&鴨ヶ浦。4週前に折り返した検潮場に到着、これで能登半島の分割周回達成、前回撮り忘れた輪島駅の駅名標撮ってR249で門前へ、あとは無事安全に帰ることに集中。漆芸美術館から1kmも走れば郊外、鳳至川と黒川沿いをだらだらと上って中屋トンネルを潜れば、今度は浦上川と八ケ川沿いを下るだけ、一気に門前へ。総持寺祖院にお礼参りし、折角なので黒島の街並みぶらり。光る海を見ながら道下サンセットパーク帰着。

自転車を掃除&チェーンにオイル挿して車載。4週前と違って汗もそう掻かず寒いくらい。今日は立山連峰もきれいで景色的には内浦のほうが素敵だったかもしれないと帰路は穴水経由、七尾北湾から能登島越しに北アルプスが見え…やはりであった。折角なので以前から目を付けてた「潮騒の道」なる散歩道で自転車2次会、内浦港まで往復4qほどのポタリング。今日みたいな日は宇出津や飯田から富山湾を見られたら最高だったろうなぁ。道沿いにスダジイの木が多く、数えきれないほど大量の椎の実が落ちていた。猿田彦温泉で汗を流し、フィッシャーマンズワーフで家への土産、西田酒店で自分に能登周回コンプリート記念に白菊純米1本、おかみさんからリアルゴールドのおまけ頂く。能越道で富山へ、今日出発時に沈んでいった月が最も小さい満月ブルームーンとなって上ってきた。月明かりに立山連峰が浮かび富山湾も光る。一日中素晴らしい景色に恵まれた。

分割能登周回を完了、そのほとんどがこの9月からである。1日で一気に400q一周を走る強者の記録も多数あるし、腰痛前の自分なら2日で走り切れたろうが、分割してゆっくり走ることで景色を楽しみ写真も撮れるし、往復あるいは周回で同じ場所を2度違う方向から観ることもできた。断崖続く外浦は荒々しい興奮を感じ、富山湾と立山望む内浦はクリアかつ穏やかな高揚感で走れた。能登は過疎が心配されるが、逆に商業的には大資本の進出が進まず、個人商店や企業が多く、家並みも昭和のままの様な風景で心底癒される。ツバメがまだ飛ぶ残暑の9月初旬から始めた連続の能登旅、延べ5回で来る度に秋が深まり日が短くなった。今日はハクチョウに会え、海岸線ではジョウビタキの声を沢山聞いた。すべての海岸線をまた走りに行きたいが、前回以外はセミコンパクト52-36の弐号機aeroadに乗ったが、能登はコンパクトクランクが適、初号機をしっかりメンテナンスしてまた能登を走りたい。


▼門前黒島へ移動

西に沈む月を見ながら出発
この月を満月として再び観る日になった

この秋もっとも冷えた朝
車の外気温計は3℃、氷見の山間は濃霧

雲一つない晴天
邑知潟近くの空にハクチョウが

富来の西海で海越しの白山が見えた

琴ヶ浜、この寒いのに元気なサーファーが海に居たが、確かに良い波だ

2年ぶりのトトロ岩

赤神崎のトンネル、確かに赤い

猿山岬、禄剛崎と並ぶ「さいはて」を感じる

道下サンセットパーク到着、今日はここが起点


▼ロードバイクで出発

バイクで出発、まずは総持寺祖院へ

無事戻れる様に道中の安全願った

市道まがき線へ左折

K38やK266よりずっと立派な市道だった

悲運のおさよの名をもらったトンネル

一気に下って七浦(しつら)へ

五十洲(いぎす)から小崎へ

こんな絶景のヒルクライムは大歓迎だ

上り切れば猿山岬に猿山灯台

チャリダーに応募したくなる空気感

吉浦の集落

眼下の荒磯

今日はこんな絶景が次から次へと現れた

皆月湾、風力発電所

皆月の間垣は大沢と異なり上部が揃ってる

青少年旅行村を目指したが工事で断念

初めて走る県道266へ

10%前後が続くきつい上りだった

アケビが落ちてて見上げれば沢山の実

イノシシの堀跡、こんな最果てまで来てる

30年ぶりのK38へ、前回と逆方向

狭く急なヘアピン、険道に近い県道

こんな立派な駐車場は30年前には無かった

男女滝、並行する左が男、右が女かな?

山中の一軒家にクロネコの看板

ペダル踏むことなく海まで一気

セニアカーの集団走

上大沢の集落に到着

向こうは刑部岬

間垣に守られた十数軒

キツイ上りに見えたが標高差は50mほど

上れば絶景のご褒美、ここからはその繰り返し

海風で曲がった木が多い

アタケ岬?

振り返れば、これぞ能登外浦な海岸線

このあと上る急坂のヘアピンカーブが見える

名があるかもしれない四角い巨岩

大沢に到着

間垣の見本の様な美しい間垣

そしてキツイキツイと噂の上りへ

大沢の集落を振り返る

鰐が淵の西側

鰐が淵の東側

廃校とは思えない西保小学校

高台から見れば七ツ島より水平線が上

こんな所にも田んぼを作る日本人の工夫

高度100m以上の橋

ケヤキのトンネル

この下にある民宿の看板

たぶんこれがゾウゾウ鼻

展望台に到着

展望台からの景色

説明書きでは右がゾウゾウ鼻、左が千畳敷

七ツ島

走ってきた西側

4週前に走った海岸も見える

望遠鏡にスマホあてて白崎を撮影

荒々しい断崖はここまで

鵜入まで下りればほぼフラット

光浦トンネル

荒波に傾くように削られた岩々

袖ヶ浜、夏は海水浴場

磯遊びが楽しそうな海

このトンネルは手掘りかな

トンネル抜けると鴨ヶ浦

見えてるワタリガニを釣ろうとする親子

中央部はコンクリで固められている

大蛇礁

海のプール

猫地獄の横で大物釣り

4週前の折り返し検潮場で能登周回完了

金毘羅さんと弁天様

輪島崎地内

輪島港の向こうに紅葉の高洲山

海士町地内

いろは橋

河原田川

今日も後片付けのタイミングだった朝市

重蔵神社

前回撮り忘れた駅名標

写真が何とも微笑ましくも寂しい

正にターミナルだった跡

輪島高校、この先のコンビニで休憩した

こんなの好きな人って全国に居るなぁ

輪島市役所

漆芸研修所の前の黄葉

漆芸美術館は見応えあるとの噂

市街地から1qも走ればこんな景色

中屋トンネルからは一気に門前まで下り

バス停は仏、でも神を信じなさい

亀泉は門前でしか入手できない酒らしい

総持寺祖院、今日無事だったお礼参り

せっかくなので黒島の街並み再訪

海が見える鳥居は何とも素敵

裏路地も板壁の家並み

道下サンセットパークに帰着


▼穴水経由の帰路

2次会は穴水の潮騒の道ポタリング

これで穴水のぼら待ちやぐら4個全部観た

能登島越しに立山連峰

白馬、後立山方面ズームアップ

剱岳立山薬師岳ズームアップ

折り返しの内浦漁港

椎の実が沢山落ちてた

自転車の下ぜんぶ椎の実

剱立山もう一度アップ

駐車場で怖い2匹にタカられた、金角銀角か

香津浦の定点

今月2度目の満月に浮かぶ立山連峰と富山湾

▼自転車
canyon aeroad cf + dura c24

▼ウェア
PI半袖ジャージ+CW-X長袖シャツ+安レーパンR+CW-Xウォームタイツ+安グローブR、モンベルウインドブレーカー
SELEVヘルメットMP3、shimanoアンダー 、RudyProjectRydon

▼携行
GIZAツールボトル(工具スペアチューブ2本)
ペットボトル600ml1本

<これまでの能登方面でのライド・ポタ・ジョグ>…click!

>HOMEに戻る>戻る